2014/11/08
2014/01/12
2012/07/10
宇都宮VS浜松
騒いでいるのは両都市だけかもしれないけど、詳細な分析に関心しました。
■ギョウザ消費量日本一
・宇都宮市は2010年のみ消費額が突出していること。
・2012年月別消費額(1-5月)で、浜松市は前年並みに餃子を食べているが、宇都宮市は減少傾向である。
・さらに、2012年月別消費額(1-5月)で、浜松市は夏場に向けて消費額が増えている。(宇都宮市は横ばい)
オマケで面白かったのが
・ギョウザ消費量が少ない地域は、東北地方と沖縄
[出典]ザイ・オンライン(7/9)
http://diamond.jp/articles/-/21258
# ギョウザ大好きですよ。焼きたてを汗をかきながら、ビールと一緒に!
2011/06/20
2010/02/05
餃子対決、敗れる
浜松市(4,137円)に対し、宇都宮市(4,187円)。
( )内の金額は、2009年一世帯あたりのギョーザ購入額だが、
・対象地域は全国主要都市(都道府県庁所在地と政令指定都市の計51市)
・対象世帯は二人以上の世帯
・調理済みの購入額のみ対象(外食、冷凍は対象外)
なかなか細かいルールが定められていてオモシロい。ちなみに第三位は鹿児島市(2,762円)とずいぶん差がある。
[出典]中日新聞(1/30)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100130/CK2010013002000165.html
2009/04/14
2009/03/09
2005/05/04
福みつ(浜松市)
餃子です。今日は家族全員が寝込んでしまったので、父ちゃんが夕食を買出し。自分が小さい頃よく食べた餃子にしようと思いつき、久しぶりに買ってきました。新聞紙と一緒にくるまれた包装紙は、昔のまんま。いや~懐かしい。
野菜中心の餃子ですので、甘みが強いのが特徴。ですから、数をたくさん食べられます。といっても、病人ばかりの家なので、本日はほどほどにセーブ。おいしかったと、ふぅちゃん も褒めてくれました。よかった。
[090309追加] お店で初めて食べました→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その他のカテゴリー
10【お城】 11お城スタイル 12攻城記 13現地説明会 14講演会 15展示会 16お城情報 17お城の本 18お城グッズ 19お城その他 20【お酒】 21日本酒 22ビール 23泡盛 24ワイン 25カクテル 26お酒の友 29お酒その他 30【投資】 31株主優待 32投資ネタ 33ふるさと納税 40【家族】 41家族 42園芸 43ワックスがけ 50【美味しい】 51駅弁(えきべん) 52鰻(うなぎ) 53餃子(ぎょうざ) 54おせち 59美味いろいろ 60【いろいろ】 61お気に入り 62アイテム 63パソコン 64フィギュアスケート 65SECO 66塔(tower) 67初日の出 68ラウンジ 71生 Google Earth 90【ひとりごと】 91備忘録 92ニュース 93雑感 98【蔵出】
最近のコメント