« 残念なコラム@広報はままつ | トップページ | 映画館に行こうかな »
竪堀と登り石垣のセット。 もうたまらん。
行きたい行きたい行きたい行きたい逝きたい
■日経新聞(4/16) 鳥取・米子城跡に竪堀 登り石垣と併用で防衛 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29436080W8A410C1CR8000/
2018/04/16 16お城情報 | 固定リンク Tweet
▼某掛川市民 さん 入院すれば、拝み放題ですか(笑
投稿: こっきぃ | 2018/05/09 06:27
米子城を一望できるのは、医大の病院か商工会議所か旧国際ホテルっす。
投稿: 某掛川市民 | 2018/05/08 20:00
▼某掛川市民さん 現存天守よりも貴重ですから、大好物です>登石垣
投稿: こっきぃ | 2018/04/24 23:20
上り石垣の件は、多くの絵図に白壁があったので、可能性は指摘されていて知っていましたが、何回も上ったことがあるが、竪堀は知りませんでしたわ。飯山が9号線を作る時に開削されたこともあるんですが、湊山から独立していたので、東側を竪堀にしたのでしょうな。
投稿: 某掛川市民 | 2018/04/19 00:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
日本の城ポケット図鑑★感想★
北の関ヶ原合戦 ~北関東・東北地方で戦われた「天下分け目」の前哨戦 (戦国フィールドワーク)
歴史読本 2011年 05月号
城あるきのススメ★感想★
直伝 和の極意 体感・実感!にっぽんの名城 (趣味工房シリーズ)
愛知の山城ベスト50を歩く☆感想☆
戦国の城を歩く
村人の城・戦国大名の城
一個人 2010年 09月号
新府城の歴史学
歴史読本 2010年 05月号☆感想☆
岐阜の山城ベスト50を歩く☆感想☆
戦国山城を攻略する−キャッスリング入門−☆感想☆
こんな城もあったんだ〜日本名城・奇城ガイド〜☆感想☆
城と城下町―築城術の系譜☆感想☆
福岡県の城郭―戦国城郭を行く☆感想☆
伊豆水軍 (静新新書)☆感想☆
安土 信長の城と城下町―発掘調査20年の記録
静岡の山城ベスト50を歩く☆感想☆
歴史読本 2009年 05月号 [雑誌]
近世城下町の設計技法―視軸と神秘的な三角形の秘密
歴史読本 2008年 05月号
戦国の城☆感想☆
図説茨城の城郭☆感想☆
戦国城郭の考古学☆感想☆
戦国の山城・近江鎌刃城
よみがえる日本の城 30☆感想☆
よみがえる日本の城 29☆感想☆
よみがえる日本の城 28☆感想☆
よみがえる日本の城 27☆感想☆
戦国の堅城 2☆感想☆
よみがえる日本の城 26☆感想☆
ドキュメント戦国の城☆感想☆
よみがえる日本の城 25☆感想☆
よみがえる日本の城 24☆感想☆
よみがえる日本の城 23☆感想☆
コメント
▼某掛川市民 さん
入院すれば、拝み放題ですか(笑
投稿: こっきぃ | 2018/05/09 06:27
米子城を一望できるのは、医大の病院か商工会議所か旧国際ホテルっす。
投稿: 某掛川市民 | 2018/05/08 20:00
▼某掛川市民さん
現存天守よりも貴重ですから、大好物です>登石垣
投稿: こっきぃ | 2018/04/24 23:20
上り石垣の件は、多くの絵図に白壁があったので、可能性は指摘されていて知っていましたが、何回も上ったことがあるが、竪堀は知りませんでしたわ。飯山が9号線を作る時に開削されたこともあるんですが、湊山から独立していたので、東側を竪堀にしたのでしょうな。
投稿: 某掛川市民 | 2018/04/19 00:13