戦国の城
TVでおなじみ、小和田先生による「お城解説本」の最新版です。
「日本100名城 スタンプラリー」が始まったばかりだが、先生もこの日本100名城の選定委員に加わっていたとのこと。本書では、吉野ヶ里遺跡という”古代の城”から、いわゆるお城の”近世の城”までを通して解説しているが、100名城を意識したものだろうか。
ただ、あくまでも話の中心は「戦国の城」。戦(いくさ)に勝つため、生死をかけて築いた時代のお城について、城パーツの特徴、築城法、城の役目、城下町など、わかりすく簡潔にまとめられている。
ふんだんに使われている図表をみていくと、おや、マニアックな静岡県のお城がちらほらと。そう、先生は、静岡が誇る有名人なのです(^^)
[書籍] 「戦国の城」
小和田哲男 著、学研、2007年6月 発行
| 固定リンク
コメント